働く人を知りたい

四天王寺福祉事業団には、ご利用者様との時間を大切にして、
自分磨きにも力を入れている輝く先輩たちがたくさんいます。
そんな先輩たちに、四天王寺福祉事業団の
魅力」「楽しさ」「働くやりがい」について語ってもらいます。

2021年度 新卒採用 興國高等学校 普通科卒
2021年度/新卒採用
特別養護老人ホーム介護員
興國高等学校 普通科卒
2020年度 新卒採用 大阪城南女子短期大学 総合保育科卒
2020年度/新卒採用
悲田院保育園担当保育士
大阪城南女子短期大学 総合保育科卒
2017年度 新卒採用 関西福祉科学大学 社会福祉学部卒
2017年度/新卒採用
悲田院児童発達支援センター保育士
関西福祉科学大学 社会福祉学部卒
2012年度 新卒採用 IBU四天王寺大学 人文社会学部人間福祉学科卒
2012年度/新卒採用
障害児施設支援員
IBU四天王寺大学 人文社会学部人間福祉学科卒
2009年度 中途採用 悲田院保育園担当 保育士
2009年度/中途採用
悲田院保育園保育長
2004年度 中途採用 養護老人ホーム支援長
2004年度/中途採用
養護老人ホーム支援長

悲田院保育園 保育士 郡司 彩華さん

子供の成長を間近で見守れるのが醍醐味!

今、0歳児クラスを担当しています。子供達をお預かりして、体温は変わりないか、お腹は緩くないかなど、日々の体調・健康を確認して受け入れ、朝間食を提供しています。

学生の頃は「保育士は子供と遊びを通して関わる仕事」というイメージでしたが、実際に働くと、それだけではなく、子供達の体調管理から保護者の子育ての悩み相談にも乗る、大変な仕事だなと実感します。その分、やりがいも感じます。

悲田院保育園では、1年目、2年目は0歳児クラスを担当するんですが、0歳児は成長がすごく早くて。4月にはハイハイをしていたのに2〜3ヵ月でつかまり立ちをして、そのうち歩くことができるようになる。1年一緒にいると、その成長がはっきり見えるんです。ご飯も、最初はお粥だったのに、今では小さいおにぎりを自分でつかんで食べていて、毎日できることが増えるのを見られることがすごく嬉しいですね。

保護者への丁寧な伝え方も先輩直伝!

保護者への丁寧な伝え方も先輩直伝!

私には4つ下の妹がいて、近所にも年下の子が多かったので、子供の頃から小さい子と一緒に遊んだり世話をしたりするのが好きでした。だから、高校生の頃には、自然と保育士を目指すようになりました。

短大で就職活動をしていたとき、知り合いに相談したら悲田保育園を紹介されたんです。その方のお子さんが通園されていて、「子供と丁寧に関わっているのが保護者から見てもよく分かる」「子育ての悩みも聞いてくれる」と聞き、そんな保育園で働いてみたい!と思いました。

実際、悲田院保育園は、子供達ものびのびしているし、職員同士の雰囲気もいいです。先輩たちは、いつも新米保育士の私を気にかけてくれていて、気軽に話しかけられる雰囲気を作ってくださるので、相談もしやすいですね。分からないことはいつでも先輩に相談できるので、子供達の個性や成長の速度に合わせて保育ができます。事務書類や、保護者に伝わりやすい連絡帳のまとめ方なども丁寧に教えてくれます。

自分が“お母さん”になっても働けそうで安心!

自分が“お母さん”になっても働けそうで安心!

子供達をお迎えに来た保護者から、「朝いつも『今日は郡司先生いてるかな』『郡司先生いたらいいな』って子供が言うんですよ」とお聞きしたとき、幸せを実感します。「郡司先生」って呼ばれることだけじゃなく、家の中でも自分が話題になっていることに、「保育士やってよかった」と思えるんです。

将来は、先輩先生のように、子供達のことはもちろんですが、パートさんや色んなことに目配りができる保育士になれたらなって思います。まだ幼児クラスと関わることは少ないんですが、「将来郡司先生みたいになりたい」と言ってもらえるような先生になりたいですね。

だから、将来結婚して子供ができてもずっと働きたいです。悲田院保育園は、設備の充実だけでなく、育休や時短などの制度が整っています。まだ制度が充分でない保育園も多いと耳にしているので、そうした面では、自分が子育てに入っても長く続けられそうで安心しています。