高齢福祉施設

四天王寺悲⽥院在宅
施設ブログ

2023.09.29 空き状況

「意思伝達装置を用いたコミュニケーション支援」(訪問看護・訪問リハビリ 9/28付 空枠更新)

こんにちは 訪問看護・訪問リハビリのブログです。

当事業所のご利用者には、様々な症状、障害を抱えた方がおられます。

話せない、話す以外の方法でコミュニケーションを取る必要がある、そのような方に対して私たちはコミュニケーション支援を行っています。

様々な支援方法がありますが、その中でも、ICT(情報通信技術)を活用して支援する方法について、研修参加の報告とともにご紹介したいと思います。

今回は、一般社団法人日本難病・疾病団体協議会主催、NPO法人ICT救助隊共催の研修に2回続けて(9/10、9/15)参加しました。研修自体はオンライン研修で、意思伝達装置やスイッチを自宅に送付していただき、研修時間に操作方法の説明、以降は自由に機材に触れて機能を体験することができました。

主に、以下の2つの機材について学びました。

重度障害者用 意思伝達装置「ファイン・チャット」

重度障害者向け意思伝達装置「eeyes(イイアイズ)」

どちらも、身体の一部のわずかな動きでスイッチをタイミングよく押し、文章を作成したり、家電を操作したりすることができます。

「ファイン・チャット」は、持ち運びしやすく、操作も分かりやすいのが特徴です。この機器を介して別途で接続したiPadやパソコンを操作することもできます。

「eeyes(イイアイズ)」は視線を捉えるアイトラッカーがあり、視線の動きを感知して文字を選んだり、操作することができます。本体がパソコンになっているため、メール、ネット検索、動画視聴等もできるようになっています。

対応するスイッチは、そっと触れるだけで入力できるものから、ある程度の力が必要なものまで、大きさやバネの強さも様々です。実際のご利用者には、症状に合わせて機器やスイッチを選定したり、固定方法を工夫したり、その一連の流れにリハビリスタッフが関わらせていただいています。

機器は数週間貸し出していただけたので、事業所の看護師や療法士、実際に導入を検討しているご利用者のご自宅にも持参させていただき、機器を体験していただくことができました。

事業所では、機器に初めて触れるスタッフも多く、「機能がすごい」「こんなこともできるのか」と驚きの感想もあれば、「初めて使う時、大変そう」「疲れないのかな」と実際の導入を想定して操作をするスタッフもいました。

研修を通して、非常に有意義な伝達を行うことができ、事業所のスタッフ全員が機器の体験を行うことができました。

今後も積極的に情報収集しながら、ご利用者のコミュニケーション支援に取り組んでいこうと思います。ご興味のある方はぜひご相談ください。

羽曳野市・藤井寺市で訪問看護・訪問リハビリのご利用を希望される方がいらっしゃいましたらお問い合わせくださいませ。

訪問看護・訪問リハビリの最新空き枠情報(9月28日更新)