
四天王寺悲田富田林苑
四天王寺悲田富田林苑の概要

四天王寺悲田富田林苑は、主に視覚障がいに重度の知的及び身体障がいを併せ持つ盲重複障がいの方々が生活をされている全国でも数少ない障がい者支援施設です。事業内容としては、施設入所支援(定員50名)、生活介護(定員54名=入所者50名+通所者4名)、短期入所(定員4名)相談支援の他、居宅介護、重度訪問介護、移動支援等の在宅への訪問事業も展開しています。
大半のご利用者は、開設当初より、まるで1つの家族のように和やかに日々過ごされています。また、日中は、地域から通って来られるご利用者とともに、バラエティに富んだ活動を行っています。

- 施設入所支援 定員50名
施設に入所している利用者の方に対して、夜間や休日の排泄、食事の介助などを提供しています。 - 生活介護 定員54名(入所者50名+通所者4名)
常時、介護を必要とする障がい者の方に、日中に施設内において入浴、排泄、食事の介助、日中活動の機会などを提供しています。 - 短期入所 定員4名
居宅で介護を担う方が疾病などにより介護が困難な場合に、利用者の方が短期間入所し、夜間を含め施設内において入浴、排泄、食事介助等を提供しています。 - 相談支援事業(一般相談支援・特定相談支援・障害児相談支援)
障がいのある方々が、住み慣れた地域で常に安全で安心して生活ができるよう、日常生活全般における相談支援などを行っています。また、障がい福祉サービスの利用に必要となるサービス等利用計画の作成やサービス利用に関する情報提供や事業所との連絡調整を行っています。 - 居宅介護・重度訪問介護・移動支援
ご自宅を訪問し、入浴・排泄等の介助や、外出時の移動支援を行っています。

施設・設備
-
- 居室
-
- プレイルーム
-
- 食堂
-
- トイレ
-
- 洗面所
-
- 浴室
-
- 友遊(通所サービスの部屋)
-
- 多目的ホール
-
- 玄関周辺
行事・サークル
-
- 花祭り
-
- 苑祭り(開苑記念行事)
-
- 盆踊り
-
- クリスマス会
-
- おもちつき
-
- 節分(豆まき)
-
- クッキング倶楽部
-
- セラピードッグ
-
- 音楽倶楽部
施設概要
- 住所
- 〒584-0082
大阪府富田林市向陽台1-3-20
- 電話番号
- 0721-29-0320
- FAX番号
- 0721-29-0282
- 交通アクセス
- 南海高野線「金剛駅」下車 南海バス1番乗場(向陽・藤沢回り)富田林病院前下車
近鉄南大阪線「富田林駅」下車 近鉄バス3番乗場(藤沢台循環)富田林病院前下車
- 事業内容
-
- 施設入所支援
- 生活介護
- 短期入所
- 相談支援事業
- 居宅介護・重度訪問介護・移動支援
