当法人について

私たちの想い

安全なサービスを誠実に提供し
地域になくてはならない存在に

今から1400年以上前、聖徳太子が四天王寺創建にあたり、
「四箇院の制」が創設されました。
それは、敬田院、悲田院、施薬院、療病院で構成される慈悲救済の場でした。
悲田院は、病に苦しむ人々、身寄りのないお年寄りや子どもたちのための
社会福祉施設にあたり、施薬院、療病院は医療機関にあたります。
私たち四天王寺福祉事業団は、聖徳太子の仏教の精神(こころ)を受け継ぎ、
悠久の時を経る中で、時代の要請・社会ニーズの変容に適った
各種の社会福祉事業を展開してまいりました。

現在では大阪府下7市町で21か所の主要施設を運営し、
1日の延べ利用者数は約2,000人、
職員数は約1,700人を数える社会福祉法人となりました。

仏教では、すべての人が平等であり、かけがえのない存在です。
お互いに平等である人間同士の営みの中で、
互いに慈悲の心を持ち合い、
人の幸せを喜び合える社会の実現を目指すものであり、
四天王寺福祉事業団の使命そのものです。

私たちは利用者お一人おひとりの生活へのサービス提供を担う者として、
そのまちの一員として、地域のお役に立つ安全なサービスを誠実に提供し、
「地域になくてはならない」
と評していただける施設運営を目指しています。