2022年5月14日
令和4年度 重度訪問介護従業者養成研修6月開講コース募集開始
令和4年度6月開講コースをご案内させていただきます。
【募集期間】 令和4年5月16日(月)~6月4日(土)
【研修期間】 令和4年6月12日(日)~7月20日(水)
講義 令和4年6月12日(日)・6月18日(土)・6月19日(日)
実習 令和4年6月20日(月)~7月19日(火)
【受 講 料】 15,000円
【定 員】 20名
【会 場】 四天王寺さんめい苑
詳細は、こちらでご覧ください。
皆様のお申し込みをお待ちしています。
2022年4月4日
実務者研修令和4年7月コース募集開始
実務者研修令和4年7月コースの募集が始まりました。
◆募集期間; 令和4年4月1日(金)~6月15日(水)
◆研修期間: 令和4年7月~12月
通学日程 令和4年11月~12月(内8日間)
◆受 講 料: 32,400円~139,320円
※所有資格により異なる
◆特典割引: 一般教育訓練給付制度
(受講料の20%還元)
受講経験割引(5,000円引き)
学生割引(20,000円引き)
紹介特典(QUOカード1,500円分プレゼント)
※上記特典には要件があります
◆定 員: 20名(先着順)
◆通学会場: 四天王寺悲田院児童センター研徳田
詳細はこちらでご覧ください。
まずは資料請求(無料)、してみて下さい。
皆様のお問い合せをお待ちしています。
2022年3月12日
令和3年度 実践セミナー 資料
四天王寺福祉事業団令和3年度 実践セミナーの資料を掲載します。
〇基調講演資料
〇発表サークル資料
<取り扱いについての注意>
上記資料は、令和3年度実践セミナーのみで参照活用するものとし、内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、他サイト等への引用を厳禁いたします。
2022年1月6日
実務者研修令和4年4月コース募集開始
実務者研修 令和4年4月コースの募集が始まりました。
◆募集期間: 令和4年1月6日(木)~3月16日(水)
◆研修期間: 令和4年4月~9月
通学日程 令和4年8月~9月(内8日間)
◆受 講 料: 32,400円~139,320円(税込)
※所有資格により異なる
◆特典割引: 一般教育訓練給付制度(受講料の20%還元)
受講経験割引(5,000円引き)
学生割引(20,000円引き)
紹介特典(QUOカード1,500円分プレゼント)
※上記利用には要件があります
◆定 員: 20名(先着順)
◆通学会場: 四天王寺悲田院児童センター 研徳田
詳細は、こちらをご覧ください。
皆様のお問い合わせをお待ちしています。
2021年11月1日
羽曳野市生活援助サービス従事者研修 募集開始!
羽曳野市より受託している「生活援助サービス従事者研修」について、今年度、2回目となる研修の日程が決まり、募集を開始いたしました。
本研修を修了すると、ヘルパー資格を持たない方でも、訪問型サービスA従事者として働くことができます。
福祉に興味のある方、この機会に是非、検討してみて下さい。
【日 程】 1日目:令和3年11月29日(月)
2日目:令和3年12月7日(火)
【時 間】 9:30~16:30
【場 所】 羽曳野市役所 別館3階 会議室
【費 用】 無料
申し込み方法、その他詳細はこちらをご覧ください。
→ 生活援助サービス従事者研修チラシR3.11.pdf
2021年5月25日
羽曳野市生活援助サービス従事者研修 受講者募集!!
羽曳野市より受託している「生活援助サービス従事者研修」において、
今年度、第1回目の日程が決まり、募集を開始しました。
ヘルパー資格を持たない人でも従事者として働くことができる研修です。
福祉に少しでも興味のある方、この機会に一緒に勉強してみませんか?
【日 程】 1日目:令和3年7月13日(火)
2日目:令和3年7月19日(月)
【時 間】 9:30~16:30
【場 所】 羽曳野市役所 別館2階 研修室
【費 用】 無料
申し込み方法、その他詳細はこちらをご覧ください。
→
生活援助サービス従事者研修チラシR3.7.pdf
2021年5月24日
令和3年度 実務者研修情報
令和3年度の「実務者研修」における情報を掲載いたします。
◆学 則
学則.pdf
◆シラバス
シラバス.pdf
◆研修実績
研修実績.pdf
◆講師情報
講師情報.pdf
2021年3月20日
実務者研修7月コース 受講生募集!
「介護福祉士実務者研修」
令和3年度 7月コースの募集を開始します
〇 募集期間 令和3年4月1日(木)~ 6月15日(火)
〇 研修期間 令和3年7月~12月
※通学日程 令和3年11月~12月 (内8日間)
〇 受講料 32,400円~139,320円 (税込み)
※所有資格により異なる
〇 特典割引 ・一般教育訓練給付制度 (受講料の20%還元)
・学生割引 (20,000円引き)
・受講経験割引 (5,000円引き)
・紹介特典 (QUOカード1,500円分プレゼント)
※上記利用には要件があります
〇 定員 20名 (先着順)
〇 通学会場 四天王寺悲田院児童センター 研徳田
詳細は、こちらをご覧ください。
⇒
実務者研修案内チラシ(R3.7月コース).pdf
⇒
実務者研修詳細資料(R3.7月コース ).pdf
皆様からのお問合せ、お待ちしております。
『 新しい自分を発見! 福祉の魅力を深めましょう! 』
2021年3月18日
令和3年度 重度訪問介護従業者養成研修について
重度訪問介護従業者養成研修 休止のご案内
例年開催をしておりました
「重度訪問介護従業者養成研修」についてですが、
この度、令和3年度の開催は休止とさせて
いただくこととなりました。
ご検討をいただいておりました皆様には、
大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2021年3月3日
令和2年度 実践セミナー 資料
四天王寺福祉事業団
令和2年度 実践セミナー の資料を掲載します。
〇基調講演資料 「地域共生社会づくりに向けた法人の役割」
「地域共生社会と社会福祉法人の役割」.pdf
資料①「地域包括ケアとコミュニティソーシャルワーク」.pdf
資料②入所型施設ケアの分節化と構造化.pdf
資料③生活の主体者を考える意思確認決定支援の構造.pdf
資料④CSW、ロールプレイ課題.pdf
資料⑤「社会生活モデル」に基づくアセスメントシート.pdf
〇発表サークル資料
① 「彩り生活 ~ICTを使った取り組み~」
発表1 四天王寺きたやま苑.pdf
② 「子どもの発達と栄養~ベジタブル!テツタベル!オオキクナル!~」
発表2 四天王寺悲田院児童発達支援センター.pdf
③ 「掲示板改革!! ~過ごしやすい施設をめざして~ 」
発表3 女性自立支援センター.pdf
④ 「有期契約職員定着化に向けてのアプローチ ―PDRサイクルを用いて―」
発表4 四天王寺悲田院在宅デイセンター.pdf
⑤ 「自然災害に対する取り組み」
発表5 四天王寺さんめい苑.pdf
< 取り扱いについての注意 >
上記資料は、令和2年度実践セミナーのみで参照活用するものとし、
内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、他サイト等への引用を厳禁いたします。