
四天王寺社会福祉研修センター
四天王寺社会福祉研修センターの概要

四天王寺社会福祉研修センターでは、地域の皆様に向けての研修と当法人の職員向けの研修を行っています。地域の皆様に向けては地域における良質なサービス提供者をさらに充実させるために介護福祉士実務者研修、重度訪問介護従業者養成研修を行っています。また職員向けの研修では人財育成を目的とし、体系的に各種研修を行い、知識・技術の向上を目指すとともに創造する感性を培う研修を行っています。私達は人の幸せを喜びとして社会福祉の実現を目指し、安心して暮らせる地域づくりに貢献します。
地域向け研修
介護福祉士実務者研修
社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、医療的ケアを含めたより質の高い介護技術の習得を目的とした、働きながらでも学べる実践的な研修です。また、介護福祉士の資格を取得するためにも必須の研修であり(実務経験3年以上必要)、訪問介護事業所に配置されるサービス提供責任者の資格としても認められており、介護分野での幅広い活躍が期待できる研修です。

重度訪問介護従業者養成研修
障害者総合支援法に基づき、常時介護を必要とする身体に重度の障害をお持ちの方の居宅、並びに移動中の介護に従事しようとする方に向けての研修です。重度訪問介護の業務に関する知識・技術の習得、さらに支援の方法・緊急時の対応等に関する知識・技術を学び障害者福祉サービスの質の向上を目指します。

職員向け研修
人財育成研修
四天王寺開祖聖徳太子が創設された四箇院の精神を遵守し、「宣言」を具現化し、「創造的な価値あるものを創れる職員がふえること」を使命として人財育成を行っています。そのために各種研修計画を作成し、手段と体系の構築を図り、知識と技術の向上と精神の育成を目指しています。

施設概要
- 住所
- 〒583-0868
大阪府羽曳野市学園前6-1-1
- 電話番号
- 072-956-2985
- FAX番号
- 072-956-6993
- 事業内容
- 介護福祉士実務者研修
- 重度訪問介護従業者養成研修
- 開設年月日
- 平成6年11月1日
