
高齢福祉施設の概要

「安心して暮らせる地域づくり」を使命に、高齢者の方々が生活する上で抱える多様なニーズにお応えできるよう、介護・医療の専門職が連携しサポートいたします。
提供サービス一覧
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
自宅での日常生活が困難な方を対象に、入浴・排泄・食事などの介助や健康管理・機能訓練などの支援を行っています。
ショートステイ(短期入所生活介護)
ご家庭のご事情で一時的に介護が受けられなくなった方を、短期間お世話させて頂きます。
通所介護(デイサービス)
入浴や食事の提供、体操・手工芸・ゲームなどの身体機能の維持向上のためのレクリエーションを行い、1日を過ごして頂きます。
地域活動支援センター(身体障害者デイサービス)
身体障害者の方を対象に、入浴や食事の提供、体操・手工芸・ゲームなどの身体機能の維持向上のためのレクリエーションを行い、1日を過ごして頂きます。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
概ね60歳以上の方を対象に、身体機能の低下などにより自宅で生活することに不安のある方に入居して頂き、安心して生活して頂けるようなサービスを提供する高齢者住宅です。
訪問介護
自宅で日常生活をされておられる高齢者や障害者の方を対象に、ホームヘルパーが自宅に訪問し食事や排泄などの介護や日常生活に必要な家事のお手伝いを行います。
居宅介護支援(ケアプランセンター)
ケアマネジャーが介護に関するご相談やケアプランの作成を行います。その方がその方らしい生活を実現するための支援をいたします。
在宅介護支援センター(総合相談窓口)
高齢者が安心して暮らせるよう、地域の総合相談窓口として幅広いご相談をお受けします。
養護老人ホーム(併設:養護老人ホーム短期入所)
概ね65歳以上で、経済的あるいは身体・精神上または環境上の理由により自宅での生活が困難な方を対象に、日常生活に必要な支援を行う入居施設です。
訪問看護
自宅での療養生活を安心して過ごして頂くために、かかりつけ医師の指示のもと看護師または療法士が訪問いたします。
24時間体制による電話相談・緊急訪問も行っています。
訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士などが自宅に訪問し、その方がその方らしい在宅生活を維持できるよう、個別のリハビリテーションを行います。
