お知らせ
オンデマンドバス 停留所『四天王寺病院前』
2025年10月28日より大阪メトログループ運行のオンデマンドバスが天王寺区でも開始されました
当院正面玄関の道向かい(四天王寺側)に『四天王寺病院前』の停留所が出来ました
よろしければ、通院等にご利用ください
オンデマンドバスとは
大阪メトログループが運用する既定の経路や時刻表がない予約型のバスです
スマートフォンアプリ「Osaka MaaS」やお電話で、乗車時間と場所、降車する目的地を予約すると、システムが自動生成したルートにより目的地まで運行します
詳しくはホームページをご確認ください
https://maas.osakametro.co.jp/odb/
当院をご利用される皆さま・家族さまへ~無許可での写真・動画撮影禁止について~
当院では、患者様や職員、その他当院関係者の個人情報とプライバシーを保護するため、院内で許可なく写真や動画による撮影及び録音等を行うことを原則として禁止しております。
特に、診療中や処置中のスマートフォン、電子機器類の使用も、診療行為の妨げとなり危険性があるため固くお断りしております。
院内における違反行為を見かけるなど、お気づきの点がございましたら、当院職員までお知らせ下さい。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します
当院を受診希望される皆さまへ
発熱を伴う、初診の受診希望の方は事前にお電話を頂きますよう、よろしくお願い致します
また、発熱以外で初診時の受診予約は『紹介状がある方のみ』予約可能となっております
予約をご希望される方は、記載医療機関にて予約を取って頂きますようお願い致します
紹介状が無い方はお手数ですが、受付時間内に窓口までお越しください
ご理解ご協力よろしくお願い致します
【6/23付】入院患者さんへの面会制限緩和について
6月23日(月)より面会制限を緩和致します。
なお、状況により面会制限が変更となりましたら、ホームページにて周知させて頂きます。
◎変更点
・面会可能日 平日月~土曜日 → 全日(日祝祭日も可)
・面会時間 13:30~16:30 → 13:30~17:00
・予約有無 必要 → 不要
・面会回数 多床室は週2回 → 回数制限なし
◎面会当日は下記内容にご理解ご協力をよろしくお願いします。
1.発熱(37.3℃以上)、せき、倦怠感、吐き気、下痢等症状がある方はご遠慮下さい。
2.7日以内に新型コロナウイルス感染症に感染された方は面会出来ません。
3.不織布マスクを着用、手指消毒をお願いします。
4.1階1番窓口にて面会届用紙のご記入後、許可証シールを見える場所に貼付下さい。
5.病棟に上がられましたら、ナースステーションまでお声掛け下さい。
6.面会人数は2名まで(中学生以上の家族又は家族に準じる方)となります。
7.面会時間は15分以内でお願いします。また、飲食はご遠慮ください。
8.面会終了後、ナースステーションまでお声掛け下さい。
9.許可証シールはお帰りの際、1階1番窓口にお渡し下さい。
10.面会された方がご帰宅後、発熱などの体調不良や新型コロナウイルス感染症に感染された場合は、速やかに病院へご連絡願います。
◎外出・外泊は、治療上必要な場合を除いて引き続き禁止とします。
社会福祉法人 四天王寺福祉事業団 四天王寺病院
病院長
職員募集【看護師・管理栄養士・作業療法士・看護補助者・病院事務(医事・地域連携)】
現在当院では看護師(正・パ)・管理栄養士(契)・作業療法士(正)・看護補助者(正・パ)・病院事務員(医事(正・契・パ)・地域連携(正・パ))を募集しています。
詳細につきましては募集ページをご覧ください。
服薬情報提供書(トレーシングレポート)について
四天王寺病院では、薬物治療の有効性と安全性の向上の観点から、保険薬局より担当医師への服薬情報提供書(トレーシングレポート)を運用しております。
下記添付資料をご確認頂き、運用のご協力をよろしくお願い致します。
外来化学療法の治療について~保険医療機関及び保険薬局~
当院では、血液内科及び外科の化学療法を実施しております。
また、1年に1回は職員及び地域の保険薬局に勤務する薬剤師を対象に、研修会を実施しております。
レジメンに関する照会や相談及び情報提供等については、
当院医療相談室までご連絡ください。
問合せ先:四天王寺病院 薬局(病院代表電話:06-6779-1401)
駐車場料金優待について
当院敷地内には患者様及び家族様にご利用頂ける駐車場はございません
「四天王寺南門駐車場」ご利用の方は、一部優待券をお渡しさせて頂きます
その際には駐車券が必要となりますのでお忘れないようお願い致します
ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程をどうぞよろしくお願い致します
【対象者】 ①外来受診患者様の送迎 ②入退院時送迎
【対象駐車場】 四天王寺南門駐車場のみ
【優待内容】 1時間分の駐車料金をサービス
【優待券発行場所】 1階会計窓口
※但し、四天王寺の駐車場ですので、行事日は混雑が予想されますので予めご了承ください。
※また、他の駐車場へ駐車されても優待はございませんので、ご理解の程お願いします。